ナチュログ管理画面 開発秘話公開中 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

■設営方法解説

2013年07月03日

2 SECONDS XXL IIII ILLUMIN FRESH 再入荷記念??
一度解説を入れて説明しようと思ってましたので、記事にしました。
ちなみに同XXLシリーズは設営・撤収方法は、ほぼ同じです。

■設営方法解説
※こちらも実は新商品、2 SECONDS XXL 3人用です。


▼では、設営解説いってみましょう!
(動画からキャプチャーした画像を元に補足しております)

①収納袋から幕体と専用グランドシートを取り出し、 グランドシートを
 広げてペグダウンします。
■設営方法解説
■設営方法解説

②次に幕体を広げます。円形の状態から、黄色のベルトを外した後、
  樹脂パーツ(黄色)を外してグランドシートの上に広げます。
■設営方法解説
■設営方法解説
■設営方法解説

③出入口部分を持ち幕体を立たせます。赤のマジックテープをくっつけ、
 出入口部分のループをペグダウン済グランドシートのペグに引っ掛けます。
■設営方法解説
■設営方法解説
■設営方法解説
 ※1人の場合は、出入口をペグに引っ掛けてからマジックテープを
  つけると立てやすいかと思います。
 
④次に、背面側にあるマジックテープを外して幕体を広げ、
  樹脂パーツ(赤)を幕体→グランドシートへと付け替えます。
■設営方法解説
■設営方法解説
■設営方法解説
■設営方法解説

⑤幕体を後ろに引き、ペグダウンします。中心部にも1箇所、
 樹脂パーツがありますのでお忘れなく!
 (両隅はグランドシートのペグに引っ掛けるだけ)
■設営方法解説
■設営方法解説
■設営方法解説

⑥紐を引っ張り、「庇」をセッティングします(背面と出入口の2箇所)
■設営方法解説
■設営方法解説

⑦ガイロープを張り、アジャスターで張りを調整すれば設営完了ですね。
■設営方法解説


☆おまけ☆
・ベンチレーション部分です。
 幕体とインナーテント(メッシュ)になり、更に開口できちゃう!
 小さいお子さんなら余裕で通りぬけできますね!
■設営方法解説
■設営方法解説




同じカテゴリー(ポップアップテント)の記事画像
撤収がさらに簡単になったポップアップテント
【再入荷情報】不動の人気を誇る3人用テント再入荷!!
2013年モデル カラーリングに関するご案内
ポップな柄物入荷間近!
【予告】AIRシリーズ再入荷のお知らせ
同じカテゴリー(ポップアップテント)の記事
 撤収がさらに簡単になったポップアップテント (2014-05-31 20:00)
 【再入荷情報】不動の人気を誇る3人用テント再入荷!! (2013-12-13 17:55)
 2013年モデル カラーリングに関するご案内 (2013-08-30 18:44)
 ポップな柄物入荷間近! (2013-07-17 11:50)
 【予告】AIRシリーズ再入荷のお知らせ (2013-07-09 11:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■設営方法解説
    コメント(0)